シェイクスピアの「人生は選択の連続である」ということについて。

こんにちは ウォルトです。

 

人生って
機会損失の連続だと思う。

 

シェイクスピアのハムレットという作品のなかで
登場してくる名言に
「人生は選択の連続である」と言った。

 

そのままの意味で

人生は小さな選択を積み重ねていくことで
作り上げられて、形作られている。
という言葉

そもそもハムレットという作品が
人生を見つめ直して
どう生きるべきか?

と考えましょうという作品なのですが

人生は選択の連続
これは確かにな。って思う。

 

 

身近な話をすると

 

「ツイートを今日するかしないか」

「ブログを書くか書かないか」

「その書いたブログを公開するかしないか」

「商品を作ってみるかどうか」

「その商品を売りに出すかどうか」

「売れるまで続けるかどうか」

 

この連続です。

 

この選択肢の中で
自分の目標達成に近づくものを選び続けると
気づいた頃には、叶います。

 

僕の昔の話をしようか。

 

最初にビジネスを始めるか迷った
インターネットビジネスを始めた

Xアカウントの名前で迷った
どんなツイートをするか迷った

ツイートの仕方がわからないから
とりあえず情報商材を買ってみた。

 

それで見よう見まねでビジネスをした。
最初は全然集まらなかったのに
時間が経って慣れてきたら売れた。

 

これも全て人生の選択の連続でしたね。

 

これを読んでいる人も
感じる部分はあると思うんだよ

私は今人生を選んでるなとか
さっきの選択はあってたのかな?

↑これを日常的に
意識して生きるようになった
僕は選択が上手になってきた。

 

経営者として
ここでお金を使うか使わないか

何を買うか買わないか

 

この選択をうまく選べるだけで
所得がどんどん増えていきます。

 

ほとんどの人は
何が正解か?はわかっているけど
それをやるのがめんどくさいから
当たり障りのない選択をしている

 

だけだと思うんですよね。

 

だって、馬鹿じゃないだろうし

 

そもそも僕のこのブログに
辿り着いている時点で
わかりやすい馬鹿ではないと思う。

なぜなら、集客の段階で
僕がふるいにかけているから。

頭の悪い人は入ってこない

 

だからあとは勇気だけです。
少なくとも、僕はそう思う。

 

僕も勇気を持って
挑戦をすることを決めた
2022年から人生が変わって

1年で3000万円稼ぐようになった。

 

僕が有利なことをなるべく選びました。

 

ざっくり言うと

周りが知らないのに
需要が高くて
お金になりそうなこと

 

マーケティング

ライティング

情報発信

 

この辺りです。

 

周りの人たちが何も知らないからです。

 

いや、知っている人多いじゃん?
Xにたくさんいるじゃん?
って思うかもしれませんが

企業コンサルできるレベルの人はいないし
実業もやって成功している人はほとんどいません。

 

正直、正しいことを学んで
何度も何度も聞いて

思考して知識の深さを求めて
それに基づいて活動していれば

勝手に利益が増えていくのに
何をみんな苦労しているんだろう?と
度々疑問に思います。

それこそ一個仕事をするだけで
一人暮らしの男性が

10年分の食費が稼げます。

 

血の滲むような努力はしてない

 

サラリーマンとか
30代以上の経営者が
年代や人生背景的に学んでない分野や
なるべく新しい分野に手を出して

それを日本トップレベルまで伸ばしただけです。

 

これから僕も30代になり、40代になるので
そのうち20代の若い経営者にお金を払うと思う。

これは自分ができないことが悪いのではなくて
今の自分にできないんだから
0からやるのはコスパ悪い。

 

だったら
周りから教えて貰えばいいじゃん。
その対価としてお金を払うのはOKじゃん。

と言うだけのお話ですね。

 

 

周りがサボればサボるほど
僕の仕事が増えていくから
お金がどんどん増えていく

 

営業ができない人に
営業をする仕事が生まれる

ネットがわからない人たちに
ネットを教える仕事が生まれる

今ならAIについて学ばない
わからない人たちに教える仕事が生まれる

 

これって

「サボった人」
「サボってない人」が教える

 

というだけのシンプルなビジネスなわけです。

 

周りがサボるから
お、サボってんな!

これチャンスじゃんって感じ。

 

最近、また世界史の勉強してますが
これを各分野10章ごとに分けて

各500円で販売して

全部で5000円にしても
たぶん全部買いますよね。

書籍よりも高いし
仕入れ価格も本を10冊買っても
2万円くらいじゃないですか

 

4人が全てを買ってくれたら
黒字になりますし
僕は知識も手に入る。

5人目から利益が生まれる。

これって世界史を知らない人
つまりはサボっていた人が
サボっていない僕から
お金を払って学ぶだけです。

逆を言うと

お金さえ払って仕舞えばこれまでどれだけサボっていてもトップから学ぶことができちゃう

 

まあ、僕も同じだけどね。

考古学者ではないから
歴史なんて知らないけども

2万円払えば世界の歴史が知れる

 

彼らが人生と青春を費やして
見つけてきたことを
一冊たったの2000円とかで手に入ってしまう。

超絶安いよなあ。

 

後から学ぶ側が圧倒的に楽をすることができる

ただ先に学んだ人たちはお金を手にできる。

 

これを覚えておくといいかと。

 

【配布中】1200万円稼いだ方法

僕はコンテンツビジネスを始めてから
4ヶ月で300万円を突破しました。

コンサル生の実績は
・0から1ヶ月目に120万円に

・0から2ヶ月で50万円
4ヶ月半で100万円に

・月100万円の生徒を4ヶ月で月500万円に
4ヶ月間合計1200万円稼ぐ。

・月60万円の生徒が3ヶ月で200万円に

 

という感じで
情報発信ビジネス
コンテンツビジネスはかなり得意です。

これからビジネスを始める人
月100万円を目指したい人
月100万円→300万円、500万円を目指したい人に向けて
特典を用意しました。

 

僕が6ヶ月間+1000万円以上のお金をかけて
0から1200万円稼いだ方法

を、公式LINEで配布することにしました。

 

公式LINE追加後

Webマーケター育成講座

と送信してください

公式LINEはこちら

最近では企業コンサルをしております。

 

ウォルトの活動理念について

なぜウォルトは情報商材を売り続けるのか?

目次