人生を楽しくしようとすると自然と利益が生まれてくる話

こんにちは ウォルトです。

 

人生楽しくするために
最も大事なことは

人生を楽しくする意識で生きる
という話です

もうそのまんまです。
とにかく毎日楽しくする

そのままの人生
or
楽しい人生

この2択が、毎日あると思っていて

なにもしなければそのまま

何か新しいことをやれば
楽しくなる可能性を秘めてる

それなら、僕は後者に飛びたい。

すくなくとも今まで飛んできた。

いや、それは嘘だな。
2022年からはそうしてきた。

それより前はしてなかった。

 

これ結果論かもですけど

日常的になるべく面白いことをしてると

人も集まる
お金も集まる

 

頑張るか頑張らないか
たぶん頑張ったほうが

後の人生が楽しそう

だから、今頑張る

 

部活動でも
今、本気で取り組んでおいたら
なんか人生楽しくなりそう!

だから、全力でやってみる。

好きな女の子がいる

告白しなくてもいいけど
付き合えたら楽しそうだから

それに向けて努力してみる

 

 

世の中のほとんどのことって
やっておいて損はないんですよね笑

これはマジで思います

 

 

起業してみるのだって
一度くらいしてみたほうがいいし

 

旅行だってしてみたほうがいいし
デートだってしたほうがいい

 

ゲームもしてみたほうがいいし
スポーツもしてみたほうがいいし
なんでもかんでもしてみたほうがいい。

 

 

その中でも
僕はなるべく選択肢として
面白い方を選ぶ。

 

 

50代の経営者と
名古屋で会食して
おもろいから延泊したいけど

次の日に東京で会食があった。
そのまんまじゃつまらんから

終電で名古屋に戻りました笑

 

会食を少し早めて終わらせて
急いで駅にいってから
新幹線に乗りました。

 

向こうの人たちも
まさか本当にくるとは思っていないから

嬉しそうにしてくれました。

 

他にも広島でビジネス合宿してたら
先輩に東京でテニスしよと呼ばれたので
1日だけ帰ってその後広島に帰ったり

 

後輩に呼ばれたから翌日に
沖縄にノリで来たりね。

 

「お金がある
時間がある」

 

 

だからできるとは思うけど

 

それよりもまずは
『人生を楽しむ余裕がある』ことが大事

 

伸びる人たちは
人生を楽しむ余裕があるね。

 

 

なんとか予定を空けて来ようとする人とかは
ほんまに伸びます。

 

99%の人間が一言で言えば
「めんどくさい」

 

ただそんなことをいうと
自分の印象が下がっちゃう。

だから言葉の言い換えで
あれこれと理由をつけるけど

結局、おもんねえなってなる。

 

よくわからない提案の先に
面白いことがあるわけで

 

クワガタを取るために
山梨県まで車を飛ばしてみたり

 

ナマズを釣るために
茨城まで深夜に車を飛ばしたり

 

無人島でサバイバルをしてみたり

深夜1時集合で
サメを釣りに行ってみたり

 

色々しました笑

 

虫も食べたりしたね。

 

それも全部おもろくなりそうだから。

 

 

 

金を稼ぐも人生を楽しくする手段だからね。

モテたいから金を稼ぐ
稼いだお金を貯めても楽しくない

その代わりにめっちゃ使いまくる

稼いだら使うってのは
間違いでして

楽しいからつかってるのよね。

これが本質。

楽しくしたいからお金を使ってるだけ

学ぶのも楽しいから学んでる。

たったそれだけ

義務ではなくて
楽しいから学ぶ

そんだけです

 

 

やっぱり人生楽しそうにしている人って

アイドルになろう努力をしたひと

歌を作ってデビューしたひと

格闘家目指したひと

上場目指してるひと

女優目指してるひと

プロサッカー選手目指すひと

グラドルがんばってるひと

 

目標があって
それに向かって
最近でも努力している人

 

これが昔の話になると
面白くない。

 

夢は大きければ大きいほどいい

物語として面白い。

 

 

毎日、同じでいいなんて
つまらんと僕は思う。

 

 

僕も今からesports頑張るかぁ

 

 

金使えばいけるんだけど
それはずるいからね。努力やな。

 

人生楽しくするためにあるんだから

 

 

学生時代

県選抜になったり

体育館の前で表彰されたり

テストの結果で学年順位競ったり

クラスのイケメンでモテてたり

過去にキラキラしてた同級生たちは
今は普通の暮らしをしてる

 

 

悪いとは言わんけど
学生時代よりキラキラしてない

 

それで「おまえはいいな〜」
って言ってくる。

 

 

おれも昔はそう思っていたけど
大人になってもそう思うのは

つまらんくねぇか

 

 

人生は10代で終わりじゃないんだ

そっからの人生が長いんだけど

 

みんななんか18歳を
最後に努力をやめる。

目標を掲げなくなる。
何も努力をしなくなる。

 

そして

つまらなくなる。

人に誇れるものがなくなる。

常に自慢は過去の話をする。

そんな寂しいことないよ。

今を生きてんだからさ

毎日を楽しくする意識を持つだけで
もっと人生は楽しくなりそうなものですね

 

僕はコンサルを最初に受けた時
超たのしいぞって思ったし

 

利益を増えていくので
やっぱり楽しかった。

 

新しい会社を作って
別のビジネスをするのも楽しい

 

YouTube動画を作るの楽しい

ねこビジネス楽しい

 

あれもこれも楽しいなあ〜って感じ

 

 

僕の仕事って
ウォルトくらいが僕が実働していて

 

あとはJVとかコンサルなので
向こうの商品を売るためにメルマガだったり
SNSを運用をする

そしたら、売れ始める

 

売上の30%とかをもらう

売れた後の顧客対応は僕は何もしない

 

安定してきたら
何もしないのにお金が入る

 

これがマーケティングを学んだことの楽しさ

 

あとは、そのお金と時間で
新しいことをする

 

どんどんレベルがあがっていくし

毎日、仕事やお金がないって言ってる人たちと
どんどん離れていくのは構造だなって思います。

そんな感じで今日は終わり

【配布中】1200万円稼いだ方法

僕はコンテンツビジネスを始めてから
4ヶ月で300万円を突破しました。

コンサル生の実績は
・0から1ヶ月目に120万円に

・0から2ヶ月で50万円
4ヶ月半で100万円に

・月100万円の生徒を4ヶ月で月500万円に
4ヶ月間合計1200万円稼ぐ。

・月60万円の生徒が3ヶ月で200万円に

 

という感じで
情報発信ビジネス
コンテンツビジネスはかなり得意です。

これからビジネスを始める人
月100万円を目指したい人
月100万円→300万円、500万円を目指したい人に向けて
特典を用意しました。

 

僕が6ヶ月間+1000万円以上のお金をかけて
0から1200万円稼いだ方法

を、公式LINEで配布することにしました。

 

公式LINE追加後

Webマーケター育成講座

と送信してください

公式LINEはこちら

最近では企業コンサルをしております。

 

ウォルトの活動理念について

なぜウォルトは情報商材を売り続けるのか?

目次